MineCraftのマルチサーバーで一番簡単なのを頼む[AD]

その他AD

みなさんはマインクラフト(以降 マイクラ)をご存知でしょうか?
この記事を開いてくださったあなたならもちろんご存知だと思いますが、マイクラというのはMarkus Perssonさんが開発した、サンドボックス型のものづくりゲームです。数年前から今でもニコニコ動画やらで大人気のゲームです。最近では某芸人さんがサバイバル生活をするといった動画をアップロードしはじめ、また人気が出てきた気がします。

そんなマイクラですが、複数のプレイヤーで一つのワールドを冒険することができるマルチプレイモードを搭載しています。しかし、マルチプレイヤーで遊ぶためにはサーバを建てそこにアクセスする必要があります。しかし、このサーバを用意するためにはよくわからないソフトを導入したり、コマンドと言われる文字列を入力しなくてはならず、かなりめんどくさい手順が必要でした。

そこで、今回はとてつもなく簡単にマイクラのマルチサーバを建てる方法を紹介したいと思います。残念ながら無料というわけではありませんが、その分お手軽なので、大丈夫だ問題ないという心持でお願いします。


1. たぶんこれが一番簡単だと思います

さて、では、”たぶんこれが一番簡単だと思います”の方法を紹介します。その方法というのは”ConoHa“というレンタルサーバ(VPS)を利用する、です。

“ConoHa”はGMOグループが運営しているVPSです。”VPS”は1つのサーバを仮想的に分割する技術のことです。ConoHaさんでは、分割したサーバをそれぞれユーザにレンタルするということをしています。”ConoHa”さんについて、以前記事を書いたのでより詳しく知りたい方はそちらをご覧ください。ちなみに、本サイトもこちらのサーバ上で提供しています。

では、なぜ”ConoHa”さんを使うと簡単にマイクラサーバを構築することができるのかといいますと、”ConoHa”さんでは、”テンプレート”と呼ばれる機能を提供してくれています。テンプレートはサーバをレンタルするときに事前に用意されているものから好きなものを選ぶことができます。そうすることで、レンタルしてすぐにアプリケーションを実行することができるようになります。

そして、11月よりこのテンプレートに新しく”MineCraftマルチサーバ”が追加されました。つまり”ConoHa”さんでサーバを借りれば一発でマイクラサーバの構築を完了させることができるということです。

さらにうれしいのは、”ConoHa”さんは、月額ではなく時間貸しのため、使った時間の分しか請求されません。ある3日間だけ利用したら、24×3の72時間分しか請求されません。プランによってお値段は違いますが、一番下のプラン(1.3/時間)では、3日間で93.6円ということになります。確かに有料ではありますが、上手に使うことで利用料はかなり抑えることができます。

2. やりかた

さて概要の説明は終わったので、簡単にやり方も紹介しようと思います。…といっても先ほども述べた通り、やることは”サーバをレンタルする”だけなので特別書くことはありません。

基本的な流れは以下の通りです。正直公式サイトのヘルプが画像も多く、とってもわかりやすいので、本記事で説明を書く必要はないのですが、本当に概要の説明だけしていこうと思います(以下の画像も公式サイトから提供されたものです)。

2-1. 登録



まずはアカウント登録です。公式サイトに移動して普通のWebサービスと同様に”お申込み”のリンクから会員登録してください。普通のWebサービス登録と違う点として、細かく個人情報が求められますが、これはレンタルサーバというサービス形態なので防犯などの意味があるのだと思うのでしょうがないです。

2-2. サーバレンタル

次はVPSの申し込みです。会員ページの左にあるメニューから”サーバー追加”を選んでください。出てきた画面で必要な情報を入力していってください。この時メモリという項目でプランを選択しますが、Minecraftサーバのテンプレートを使うためには1GB以上のプランを選択する必要があります。このメモリの量によってサーバに接続できる人数が増えていきます。公式の推奨では、2GBで4人、4GBで5~10人、8GBで11人以上という感じらしいです。他のサイトさんでは1GBでも数人は快適にプレイできるらしいので、あまり凝ったワールドでなく、人数もすくなければ1GBでいいかと思います。

ConoHaさんではレンタルした後でも簡単にプランを変更することができるため、スペックが足りなくなったら増やす、余ったら減らすということをすることができます。そのため初めは低めのプランを選択して問題ないと思います。

メモリを選んだらイメージタイプの項目で”アプリケーション”→”MineCraft”と選択してください。あとは画面にある指示通りに入力していけば大丈夫です。

レンタルが完了したら、1分くらいでサーバの準備が整います。しかしデフォルトでは確かシャットダウン状態なので、サーバを起動する必要があります。なので左メニューから”サーバ”を選んでください。それで出てきたサーバ一覧から先ほど作成したサーバの名前をクリックしてください。その後画面上部にある操作メニューから”起動”を選択することで、サーバが実行されます。

2-3. 接続

最後にサーバのIPアドレスを確認して、マイクラのゲーム画面から接続してみます。IPアドレスというのは所謂ネット上の住所で、端末が通信をやり取りするときに目印になるものです。主に”xxx.xxx.xxx.xxx (xxxは数字)”という感じの4つの数値がピリオドでつながっている形式になっています。

IPアドレスは上記でサーバを起動した画面にある”ネットワーク情報”に書かれています。”IPv4″が選択されていることを確認して”IPアドレス”の項目をメモしておいてください。あとはゲームを起動してトップ画面の”MultiPlayer”から”Add Server”を選択して、”Server Address”に先ほどメモしたIPアドレスを記述するだけです。

たったこれだけで、マイクラのサーバを構築することができました。

3. おまけ

余談ですが、MineCraftイメージの提供に合わせてConoHaのイメージキャラクタの”美雲このは“のスキンを提供しています。このスキンを使うことで、ゲーム内の主人公の見た目をかわいくすることができます。これに関してはサーバの契約をしなくても大丈夫みたいなので、スティーブ(デフォルトのおじさん)が嫌な人は一度見てみてはどうでしょうか?

スキンのダウンロードと適用方法は以下で書かれているので見てみてください。

おわりに

さて、ここまで簡単に書いてきました。以前でしたらこの手のマイクラサーバ記事では、慣れていない方には暗号にしか見えないコマンドが必ず登場していたのですが、本当に簡単になったものです。できればもっと早く提供してくれていたらよかったのですが、これから友達なんかとマルチプレイをするときには是非使ってみてください。

2017-12-02その他AD