弱小ブロガーが選ぶ便利だったWordPressプラグイン8選
どうも、今回は弱小ブロガーつまりは自分ですが……が選ぶ便利だったWordPressのプラグインを紹介しようと思います。といっても、WordPressユーザーの誰もが知っているような、この手の記事でいつでも出てくるようなプラグインはもう飽き飽きだと思うので、今回は多少ピンポイントでもマイナーなものを中心に紹介しようと思います。
……と記事を書き始めた時は思っていたのですが、いざ書いてみるとかなりメジャーなものが多くなってしまいました……。まあ、気にしないでください。
一応、実際にプラグインを使用している本サイトの運用環境を紹介します。本サイトはGMOさんが運営しているConoHaの512MBプランを利用しています。ちなみに以下のバナーはアフィリンクになっているのでご注意です。
Contents
1. AddQuicktag
まずはAddQuicktagです。これは自分が定義した内容をWordPressエディタのショートカットに追加することができるプラグインです。自分はこの機能を使って記事を書く際のテンプレートを挿入するようなことに使っています。実際に登録しているのは以下のようなものです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 |
<!-- 挨拶/抄録/枕 --> <!--more--> <hr> <!-- 作業環境 --> <!-- OS : Ubuntu 14.04 LTS --> <hr> <h4>1. <!--セクション1--></h4> セクション1 本文 <h4>2. <!--セクション2--></h4> セクション本文2 <h4>おわりに</h4> <hr> 「参考文献名」 <a href=""><!-- URL --></a> |
記事を書き始める時にこれを挿入することでちょっとした効率化を行っています。さらに、このプラグインは被弾使わないショートカットを消してくれるという機能もあります。そんな感じで、現在の自分のエディタは以下の画像のようにデフォルトと比べてかなりスッキリになっています。
人は選ぶと思いますが、使いこなせるとかなり便利なプラグインだと思います。
2. Async JS and CSS
このプラグインはページから読み込むJSとCSSを非同期に読み込むことでロード時間を体感的には短くしてくれるというプラグインです。これに関してはfuncions.phpにちょっと書き加えるだけで対応できるのですが、それすらもめんどくさくなってしまったので今回はプラグインで対応しました。
3. Better Delete Revision
WordPressで記事を書いているとどんどんリビジョンというバックアップが生成されていきます。もちろんいざという時に前に戻れるのは嬉し限りなのですが、書き上がった後なんかは、無駄になってしまうことが多いと思います。このプラグインではそのリビジョンを削除してくれるものです。削除したらサイトの軽量化に繋がるらしいです。
4. Broken Link Checker
これはかなり便利なプラグインです。記事を書いているうえでコンテンツ元のページや参考文献へのリンクを書くことがたくさんあると思います。しかし、これらのページURL分からりません。そもそもサービスや公開を停止してしまえばリンクが途切れてしまいます。途切れたリンクをそのままにしておくと、ユーザビリティが落ちますし、SEOにも大きく影響します。そんなとき登場するのがこのプラグインです。このプラグインはサイト内に貼られているリンクを巡回しリンク切れが起こっていたらダッシュボードで教えてくれるというものです。また、リンク切れが起こっている箇所の報告だけでなく、リンク切れを起こしたアンカータグを削除する機能まであります。
5. Category Order
このプラグインはその名の通りカテゴリーの順番を変えてくれるというものです。以上です。
6. Crayon Syntax Highlighter
これは、プログラミングやサーバの設定なんかを扱っている本サイトのようなところでは重宝するプラグインです。先程”AddQuicktag”の紹介をした際にデフォルトのHTMLを掲載しましたが、その時いい感じにハイライトがされていたと思います。この機能を提供してくれるのがこのプラグインです。裏を返すと使わない人には全く縁のないプラグインですが、使う人にとってなら使い勝手は抜群です。
7. Default Thumbnail Plus
このプラグインは記事を投稿した時にサムネイルを自動的に登録してくれるものです。登録する画像は記事のカテゴリやタグを元に指定することができます。テーマによっては記事のサムネイルは表示されないのでこれまた関係ない人には無用の長物ですが、サムネイルが表示されるテーマを使っているならなかなか便利なプラグインです。本サイトでは、プログラミング系の記事では、記事内で画像を使うことが少ないので、汎用的なコーディング画面の画像をサムネイルに自動挿入するように登録しています。
8. Redirection
これは、最近活躍していませんが、サイトのドメインを引っ越した際に昔のアドレスでアクセスしてくる方が多かったのでそれをリダイレクトしたかったので使っていました。通常リダイレクトしたかったら。htaccessのような設定ファイルで定義したりするのですが、微妙に設定が難しかったのでこちらのプラグインを使用しました。
おわりに
なんとなく書いてきましたが、超々超絶メジャーなプラグインは比較的少なかったのではないかと思います。今後もいろいろなプラグインを使っていいものがあったら紹介したいと思います。