
Python3からMySQLを操作したよ on Mac
どうもお久しぶりです・・・・。主に就活のせいで最近開発ができないため、記事の更新も滞っちゃ ...

Pythonで画像のアス比を保ち縦横の長い方で縮小したよ
ども、この前はJpegファイルの見た目を変えず、容量を削減するという記事を書きましたが、今 ...

Cronが正しく動いていない気がする…PythonとかSeleniumとか
どうも、本格的に開発中のサービスを公開しまして、必要になってきたのがcronです。 cro ...

JPEGファイルを劣化させないで容量削減したよ
どうも最近更新を怠っているのは、とあるWebサイト開発に熱中しているからです。完成したらこ ...

Chromeリモートデスクトップでお手軽にUbuntu16を遠隔操作したよ
どうも今回はちょっとジャンルが変わりまして、遠隔操作の話です。いつもUbuntu端末への遠 ...

シェルスクリプトでディレクトリ内のPDFを一括画像化したよ
どうも、今回はシェルスクリプトを使ってディレクトリ内にあるPDFファイルを全部画像にしまし ...

Pythonで特定の拡張子をもつファイルを連番リネーム
どうも、今回はプチネタです。 とういのも、画像やらテキストやら整理している時、名前を連番に ...

Seleniumを使って画面に出さずに(≒ヘッドレスブラウザで)自動操作をしたよ
どうも、この前の記事ではSeleniumとPythonを使ってブラウザ操作の自動化をやりま ...

GMOクラウドVPSを使ってみたよ
どうも、今回はGMOさんが運営しているGMOクラウドのVPSをかれこれ1年ほど使ってみたの ...

Cordova開発でAndroid実機テスト中のconsole.logを探したよ
どうも、絶賛アプリ開発熱が爆発中の私です。プログラミングなど開発していると必ずと言っていい ...

Webブラウザ(+ jQuery)だけでテキストトゥスピーチをやってみたよ
ども、今回はCordovaアプリを作っていてテキストトゥスピーチ(Text to Spee ...

Cordova製のAndroidアプリ第二弾を公開したよ
どうも、最近始めたCordovaでのアプリ開発ですが、第二弾ができたのでここで紹介させても ...

弱小ブロガーが選ぶ便利だったWordPressプラグイン8選
どうも、今回は弱小ブロガーつまりは自分ですが……が選ぶ便利だったWordPressのプラグ ...

Audio(Video)タグで"play() request was interrupted …"とかいうエラーが出てきたよ
どうも最近はHTML5を使っているサイトも増えてきましたね。今作っているページもHTML5 ...

HTMLで表示しているページをJQueryで画像化したよ
どうも、最近はCorodvaでのアプリ開発にはまっている私です。目標は3日くらいの一つくら ...

MacのCordovaで作ったAndroidアプリを公開したよ
どうも、この前Cordovaを使ったアプリ開発に乗り出したばかりですが、やっと(簡単ですが ...

macOSですきなアプリの起動ショートカットを作るよ
どうも、慣れないmacOSに翻弄される日々を過ごしている私です。そして、どうもDockの挙 ...

落語家さんの高座名IME辞書を作ったよ
自分のTwitterを見てくださっている方はご存知と思いますが、数年前から笑点好きになりま ...